2014年7月7日月曜日

すくすく育ってます。




”四角いトマトを作ろう”ってことで、我が家の小学2年生が

おもちゃのような育苗セットの2、3cm位の鉢(?)に種を

2粒植えたのですが、びっくり!!

今、高さ60cm以上はあるでしょうか・・・

この育苗セット、玄関先に置いてて、景色の一部になってた

んでしょうね。あまり気にしてなかった・・・。


小さな花がついて、えっ?どうやって生きてたん??(・・;)

水耕栽培だったみたいです。



               




苗はしっかりしているし、実も付き始めたし、2cm位の四角いケースに収まる日も近いかも


しれません。(*^^)v                                              


今年は、ごうやのグリーンカーテンに小玉スイカを1本。

蜂が少ないので、人工授粉で、ただ今3個のスイカ。

ごうやは、来週くらいには収穫できるようですが、さて、

スイカは・・・。

トマトもスイカも私が育ててる訳じゃないのですが、見ている

だけでも結構楽しいものです。



2014年6月24日火曜日

頑張れ!!

昨日は朝から池が大興奮!!

グシュグシュ、バシャバシャッ、ザブン、ドボンと擬音だらけの音!音!音!

池の中で大立ち回りでもしているかのようで、水替えでもしているのかと思っていたら、なんと産卵

で鯉が大騒ぎ。


池のふちに生えているシダ等にパクつく鯉、片時も離れないぞと云わんばかりに身を寄せる鯉、雌

が移動すると団子状態で群れが動く。

水面にはあちこち泡が浮かび、匂いもただよい・・・こんなに必死の日もあったのね。



残念ながら、写真は一夜明けた今日。

昨日は忙しすぎて撮れなかったのです。    意味ないじゃん!・・・そうです(-_-;)



夜、KOJIROと散歩に出かけると、今度はあちこちから・・・幼児虐待??

猫も恋の季節、田舎の静かな夜も・・・、あっ、今は蛙がやかましいわ (*^^)v

2014年6月12日木曜日

生きてたの・・・

去年、ほおずきトマトの苗を一本買ったけど、植

えるのも育てるのも他人まかせ (-_-;)


一粒味見程度に食べたような・・気が・・・、

後は・・・、ん??ほったらかしたままだった・・・


ところが今朝、義兄がこれは何だか分かるかというの

でよく見ると、見覚えがあるような・・・  

ほおずきトマト?1、2、3・・・へぇ、いっぱい買ったんだ!!

                        えっ?  違うん??


先日トラクターで畑をひいていたら何かが生えている・・・ハテ・・・

なんとほおずきトマトが9本も!

植え替えてしばらくは萎れていたらしいけど、お見事!!!   元気です (*^^)v

実もいくつかついてるし♡♡♡  

ヤッターーーッ!!!

頑張っていっぱい実をつけてね・・・って、少しムシがよすぎる??




2014年4月28日月曜日

いちごがイッパイ!!

無邪気に誕生日を喜んだのはいつだったかしら・・・

今日は日曜日。

1日早い誕生会!
大家族なので毎月のようにお誕生会ですが。

チョコレートのプレートに年齢が入ってないのはせめてもの気遣い?

記念にパチリと1枚撮った写真にカメラの紐が写っているあたりが、なんとも・・・らしいと(-"-)

みんなでワイワイガヤガヤと過ごす何気ない時間に幸せを感じるのは年のせい??

2014年4月7日月曜日

花冷え

今日は下は1歳4ヶ月から9月には89歳の父まで、総勢9人でお花見。
昨年に引き続き、香川県の土器川の河川敷、桜並木の下で。
対岸の讃岐山脈の少し高い山には、なんと雪が…。

道中、天気予報では午後から曇りだったけど結構な雨量に、お弁当は車の中かいな?

だれか”晴れ○○○”いた?

着いたら、曇り。
お弁当広げたら、時折薄日が差してきて、お日さんてやっぱり暖かい!!
時折花吹雪となって花びらがひらひらと・・・とてもいい感じ (=^・^=)
1歳4ヵ月はごきげんで、走ったり、座り込んで何やら指差してウニャウニャと。
7歳児は食い気だ。

今年も琴引公園へ移動することに。
また、雨が降り出し天気予報はハズレ?

到着すると青空!!子供たちはしばらく遊具でお遊び (*^_^*)
展望所から青々とした瀬戸内海と寛永通宝の銭形を観て帰る途中また雨。
今日の雨は移動中だけだったからツイテタのね!!

もうすぐ家に・・・と眺める景色に、あっ、高越山にも雪が・・・・・。


2014年3月7日金曜日

ガンバレkojiro!!

うちのkojiro君、侵入してきた白黒の野良猫を追い詰めたところまでは良かった!!

が、飼い主と一緒!詰めがあまい↓ 

もうちょっと・・・ってとこで、強力猫パーーーンチ☆☆☆
   自分より小さな猫に・・・。

流血事件よ。 男前の顔を引っかかれて鼻の辺りから、血が。。。
おまけに何とも情けない声でないてたらしいトホホなkojiro君。


あぁ~~~、情けなかぁ~~~っ!!!

2014年3月2日日曜日

小さな春が・・・

私に小さな春がやってきた訳ではありません。

畑のすみに植わっているさくらんぼに花が咲き始めました。


残念ながら、毎年小鳥たちのおやつになっているのか、私たちは2,3回しか食べたことがありません。

気がつくと葉桜になっているので、私は長い間さくらんぼがなるのを知らなかったのです。

今年は、・・・さて、・・・小鳥たちと・・・バトルかしら・・・。



2014年1月13日月曜日

ため息・・・♡♡♡

  昨日は松竹座へ。

目の正月。

花道の左側、前5列目、一番端だったけど間近で見上げるように見られて幸せ♡

最後に舞台挨拶まであって(毎回するわけではないらしい)、よかったわ~~~♡

私に表現力のないのでどれだけ素晴らしかったか書けない・・・情けない話だけど。
だから時々ブログもどきを投稿してみたりしているけど・・・なんだかなぁ・・・

2014年1月9日木曜日

イタイノイタイノ、とんで行け!!

今日kojiro君は2度目のめいぼの手術。

朝から何にも食べさせてくれないし、水さえ飲ませてくれない・・・。
珍しく朝から体を拭かれて・・・なんかヘン!
隙をついて脱走してみたものの・・・様子をうかがっているうちにつかまっちゃて・・・
動物病院で一日過ごして、気が付いたら右まぶた、切られて縫われて痛いじゃないの!!
ってことなんでしょうか。

迎えに行くと診察室でなにやら・・・
一刻も早く出て行きたかったのか幅3cm位のリードは噛み切ってしまって・・・役に立ちませ~ん。
興奮して誰の言葉も聞こえませ~ん。
とにかく診察室のドアも待合室のドアもただの障害物なんです。

帰りの車の中でも興奮はおさまりません。
座席に掛けたシーツにもぐってみたり、座席をホリホリしてみたり、小さな犬のぬいぐるみをカミカミと乱暴狼藉のかぎり・・・。

明日はすこし目が腫れるとか。
痛いのか、デリケートになっているのか、目薬や塗り薬に拒否反応示すので暫く手がかかりそう。

今回は少し大きめに切除して縫ったから痛いのね。
2度目なので念の為病理検査にだしたけど何でもないとええけど。