2014年7月7日月曜日

すくすく育ってます。




”四角いトマトを作ろう”ってことで、我が家の小学2年生が

おもちゃのような育苗セットの2、3cm位の鉢(?)に種を

2粒植えたのですが、びっくり!!

今、高さ60cm以上はあるでしょうか・・・

この育苗セット、玄関先に置いてて、景色の一部になってた

んでしょうね。あまり気にしてなかった・・・。


小さな花がついて、えっ?どうやって生きてたん??(・・;)

水耕栽培だったみたいです。



               




苗はしっかりしているし、実も付き始めたし、2cm位の四角いケースに収まる日も近いかも


しれません。(*^^)v                                              


今年は、ごうやのグリーンカーテンに小玉スイカを1本。

蜂が少ないので、人工授粉で、ただ今3個のスイカ。

ごうやは、来週くらいには収穫できるようですが、さて、

スイカは・・・。

トマトもスイカも私が育ててる訳じゃないのですが、見ている

だけでも結構楽しいものです。



4 件のコメント:

  1. 最近は水耕栽培なんですね・・・

    でもこの大きさの鉢に2つ、は少しかわいそうかも・・・

    って思っちゃいますね(^^;)

    すいかも上からネットで吊ってあるのですね~

    なんか楽しそう~(^^)

    返信削除
  2. トマトは、水を補給しているくらいで、特に栄養剤を入れてるようでもないし・・・、丈夫ですね。

    実も増えてるし・・・。

    フフンッと思っていた私は、 認識不足でしたね。(-"-)



    返信削除
  3. トマトは、かなりうたれ強いですよ。
    節を折って土にさしてたら根が張って花も実もつきますし
    暑さで葉っぱシオシオでもちょいと水をあげるとシャッキリしますしね
    四角いトマト気になります!!!

    返信削除
  4. 食べるの専門だから・・・、知らなかった・・・(-_-;)

    四角いトマトは、まだケースの中で足踏み状態
    実も真っ青だし、小さな実もあちこちついてはいるけど・・・、
    やはり太陽と水だけじゃあ生育が遅いんでしょうかね。
    こんなのじっくり観察したことがないから、結構楽しんでます。

    返信削除