2015年5月15日金曜日

kojiroくん やったね!!

1週間前、動物病院の帰りの事。

赤信号で止まって何気なく後ろをふりかえると、倒した後部座席の端に顎を載せているコジと目があって・・・・・ ええっっっ? 今、自分でからだ起こした?????

もしかして、動物病院の玄関で落っことしたこと… 怒ってる??



ずっと寝たきりで、その日先生に床ずれにならないように気をつけてねと言われて、これから先介護生活なのかな・・・、なんちゃって気休めリハビリはやっていたけれど、なかばあきらめていたから体を起こしたことはその日のビッグニュースに!


しきりに上体を動かし、そのうち自分で寝返りがうてるようになり、フセの姿勢でいられるようになって床ずれの心配がなくなって、安心して私は眠れるわ。

えらいものです。フセの姿勢になると後ろ足をモゾモゾ動かし少し移動するのです。
前足はまだ不自由なので、頭だけ動かしているとまるでオットセイのようだと云う者約1名。


一昨日(12日目)の昼前、ふと見るとコジがいない!
よくみると、うんちはコロコロ、おしっこの海、コジはいない!
あわてて外に飛び出してみると、前庭でキョトンと・・・。
どうやら自力で匍匐前進での自由行動、7,8mはあるでしょうか。

ああ、これから動くコジに紙おむつ?
おしっことうんち、、、どうするべ、、、、
う~ん 頭痛いなあ、、、


昨日(13日目)、コジの居場所を裏庭にすぐ出られる北側に移動。
そこは台所のそば、人の出入りの多いお気に入りの場所。

するとコジはなんと裏庭に出て、うんちとおしっこをすませて帰ってきた。


動物病院に行った時その話をすると、驚いた先生はそんなに良くなると思ってなかったと・・・。

私もそうです。


一生懸命立ち上がって、でも筋力は衰えてて、前足はなかなか上手く運べなくて転んで、何度も何度も繰り返しやっと外に出て、必死でお腹を持ち上げておしっこをし、少しずつ移動しながらうんちをし、また休憩しながら転げながら帰ってくる。

涙が出そうになる程、感動する光景です。

素晴らしいものです。



昨日より今日。
少しずつ速く歩ける?ようになり、吠える声も大きくなり、あちこち開けっ放しだったドアも締めなくてはいけません。

でも嬉しいものです。

2㎏近く痩せたけれど、だんだん体を支える力もついてきているようだし、自分の好きな場所に移動し時には来客も告げてくれます。

もう一息、がんばれコジ!!






0 件のコメント:

コメントを投稿